イベントを読み込み中

« イベント一覧

Virtual イベント Virtual イベント

第1回 Azure HPCユーザー会 ~最新!クラウドHPC活用最前線~

4月 12 @ 1:00 PM - 5:30 PM

Virtual イベント Virtual イベント
無料

Azure HPC分科会は、AzureのHPC関連リソースをどのように活用しクラウドならではのHPC利用をテーマにした、すべてのHPCユーザ向けのコミュニティーです。
すでにAzure CycleCloud, Azure Batchなどのサービスを利用して大規模計算を行っている、これから科学技術計算やCAEやシミュレーションを行うリソースを検討されている、オンプレミスでスーパーコンピュータを運用されていてクラウド利用の検討をされているなどすべてのユーザの方を歓迎します。
記念すべき第1回目のAzureHPCユーザー会は、オンラインと東京開催のハイブリッド方式で、Azure HPC 活用事例を登壇企業各社からご紹介し、活用最前線の情報をお届けします。

項目 説明
主催 AzureHPCユーザー会
後援 日本マイクロソフト株式会社
日程 2023年4月12日 (水)
時間 12:30~13:00 開場・受付開始
13:00~ 開演
会場住所 日本マイクロソフト株式会社 品川本社​ 〒108-0075 東京都港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー31階​
参加費 無料
開催形式 ハイブリッド(東京 / TeamsLive配信)
配信 Teams Live 配信
会場設備 電源あり、Wi-Fiあり
ハッシュタグ #AzHPC
参加ユーザー想定 AzureHPC活用中、またはクラウドHPC検討中の大学教職員、民間企業、システム担当者、パートナー様

当日スケジュール

時間 説明 登壇者
13:00-13:10 開会のご挨拶 日本マイクロソフト
インテリジェントクラウド統括本部
第一統括本部長
業務執行役員
藤井 仁志
13:10-13:50 基調講演
「Azureを活用したパンデミック対応ゲノム解析システムの構築(仮)」
合同会社H.U.グループ中央研究所
事業連携推進部
湯原 悟志 様
13:50- 14:00 休憩 -
14:00-14:40 「Microsoft AzureのHPC活用シナリオと最新アップデート」 日本マイクロソフト
カスタマーサクセス事業本部
エンタープライズアーキテクト統括本部
クラウドインフラアーキテクト第四本部
五十木 秀一
14:40-15:10 「HPC環境におけるストレージサービス選択のトリアージと、
ランダムWriteアクセスに強いファイルサービス Azure NetApp Filesの使い処」
マイクロソフトコーポレーション
(所属NetApp Inc.)
胡 毅 (フー イー)
15:10-15:40 「Azure HPC を加速する NVIDIA のテクノロジー」 NVIDIA
佐々木 邦暢 様
15:40-15:50 - オンライン配信終了- 休憩 -
15:50-16:20 マイクロソフト品川本社オフィスツアー 「現地参加(懇親会参加あり)枠」の方のみ
16:20-17:30 懇親会 「現地参加(懇親会参加あり)枠」の方のみ
17:30 閉会

登壇者紹介

湯原 悟志 様

合同会社H.U.グループ中央研究所 事業連携推進部

講演タイトル「Azureを活用したパンデミック対応ゲノム解析システムの構築(仮)」


胡 毅 (フー イー)

マイクロソフトコーポレーション(所属NetApp Inc.)

講演タイトル

「HPC環境におけるストレージサービス選択のトリアージと、ランダムWriteアクセスに強いファイルサービス Azure NetApp Filesの使い処」

概要

Azure NetApp Files は、マイクロソフトの1stパーティ として提供するNetApp社のテクノロジーを活用した、高いスループット、高いIOPSを実現するフルマネージドのファイルストレージサービスです。
磨きに磨きをかけた30年の歴史が証明するONTAPストレージOSによるファイルI/Oは Azure Cycle CloudにおけるWriteヘビーなシナリオで真価と価値を発揮します。
Azure NetApp Filesの驚異のIO性能で膨大な量の計算データの処理時間を大幅に削減するともにインフラ運用の簡素化を実現します。
また、ダウンタイムゼロで性能、容量を調整するようなシームレスなスケーリング機能を備えており、将来または一時的な計算ニーズへ柔軟に対応でき、究極の柔軟性でHPC環境の性能、コストの最適化を同時に図ります。
本セッションでは、NetAppがONTAPが Azure仕様でテーラーメイドされて早4年のAzure NetApp Filesを改め体感ください。


佐々木 邦暢 様

NVIDIA

講演タイトル

「Azure HPC を加速する NVIDIA のテクノロジー」


五十木 秀一

日本マイクロソフト カスタマーサクセス事業本部 エンタープライズアーキテクト統括本部 クラウドインフラアーキテクト第四本部

講演タイトル

「 Microsoft AzureのHPC活用シナリオと最新アップデート」

概要

Microsoft AzureのHPC関連サービスには、InfiniBand、GPUや最新のCPUなどを搭載した仮想マシン、様々な用途に対応可能なストレージ、さらにこれらをオーケストレーションするツールがあります。
一方、HPC分野の利用用途も様々あります。Azureでは、クラウドの柔軟性を活用し様々な利用シナリオに対応することができ、さらにクラウドならでは方法でオンプレミスでは実現不可能なシナリオを実現することができます。
本講演では、Azure CycleCloudなどのオーケストレーションをツールを用いたシナリオをご紹介いたします。
また、Azureの最新アップデートも紹介します。


注意事項

  • イベント内容・およびタイムテーブルは予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください
  • 本ユーザー会は、勧誘やお食事だけのご利用等を目的とした参加はお断りいたします。また、発覚した時点でご退場をお願いする場合があります
  • 会場の設備、備品を汚損、破損、または紛失された場合はその損害を賠償していただきます
  • 貴重品の管理は各自でお願いいたします。万一盗難・紛失等の事故が発生しても、当ユーザー会では一切責任を負いかねます
  • 開催中の事故・天災・その他の事象によってもたらされたすべての不利益に関して、当ユーザー会ではその責任を負いかねます

アンチハラスメントポリシー

ハラスメントとは、性差、性同一性と表現、性的指向、障害、外見や身体的特徴、人種、宗教、公共な場での性的な画像や類する表現、脅迫、ストーカ、望まない写真撮影や録音・録画、不適切な接触、およびそれらに関連した不快な言動が含まれます。
AzureHPCユーザー会では全ての参加者がナレッジ共有に集中できるよう、これらのハラスメント行為を許容しません。
AzureHPCユーザー会の会場内だけでなく、AzureHPCユーザー会の内容や状況についてブログやSNSなどで公開、コメントなどいただく際にも、これらハラスメント行為がないようご留意ください。
万が一、ハラスメント行為を見聞きした参加者は、お手数ですがAzureHPCユーザー会スタッフまでご一報ください。

詳細

日付:
4月 12
時間:
1:00 PM - 5:30 PM
費用:
無料
イベントカテゴリー:

分科会

Azure HPC分科会

会場

日本マイクロソフト株式会社 品川本社​
港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー31階​
港区, 東京都 108-0075 日本
+ Google マップ

現地参加(懇親会参加あり)

ユーザー会終了後、オフィスツアーと懇親会の参加枠となります(確認のため、後日ご連絡する場合があります)

0 登録/Register
50 残り
登録はこちらから / Register Here

現地参加(懇親会参加無し)

現地16:00終了

2 登録/Register
48 残り
登録はこちらから / Register Here

オンライン参加

Teams Live配信

9 登録/Register
登録はこちらから / Register Here

参加いただくすべての方へのお願い

私たちは、勉強会に参加する全員をコミュニティメンバーと考えています。 すべてのコミュニティメンバーが悲しむことがないよう、MICUGコミュニティルールを守っていただき、迷惑行為は禁止させていただきます。万が一、迷惑行為を取られた方は、即刻退場いただくとともに、次回以降の勉強会への参加をお断りします。

詳しくは、MICUGコミュニティルールをご確認ください。