日本マイクロソフト、ソフトバンク、Facebook Japan、VISITS Technologies 、IoTビジネス共創ラボなど複数のリーディングカンパニーと、全国の学生・企業・国・団体が協力し合い活動する、2022年に発足したプロジェクトです。
一人ひとりのひらめきから、
世界を変えるビジネスを創る。
平成で世界経済の中心にいた日本企業たちが、今、令和の時代においては
新しい価値を作れないと思われ始めているのが日本の現状です。
しかし、自分たちが強い志とビジョンを持ち、行動を起こせば、変えることができると考え、
立ち上がったのが本プロジェクトの共催メンバーです。
誰にでもアイデアを思いつくチャンスがあって、
誰かと一緒にそのアイデアをカタチにしていける機会があったら...。
誰よりも日本の将来を想って、そのアイデアの可能性に懸けてくれる企業がいたら...。
そこで、私たちが旗振り役となり、“自分の声で、自分の力で、
世界や社会は変えられる“という成功体験を日本のあたりまえにして、
10年後の日本を変えていくためグローバルのトレンドや最新技術を学び、アイデアをひらめき、
プロトタイプをつくるために必要なあらゆる環境を整備していくことで、
一人ひとりのひらめきから、世界中に愛される、
日本の魅力を生かした兆円単位のビジネスを創りあげていきます。
具体的には以下のような機会をIDEACTIVE JAPAN PROJECTは提供します。
①誰もが無償で最新のテクノロジーや、ビジネストレンド、デザイン思考などのスキルを学ぶ機会を提供します。特にスポンサーであるLinkedInによる協力のもと、参加者には先着で50万人にLinkedIn ラーニングにアクセスできる有償アカウントを無料で提供しております。
②最新の技術や、ビジネストレンドを活用した新しいデジタルビジネスやサービスを考えるきっかけを提供します。オンラインで気軽にアイデアを投稿するひらめきトライアルキャンペーン、アイデアワークショップ、ビジネスアイデアコンテストを企画、実施しています。最優秀チームには現金1000万円のほか、スポンサー企業からの多くのサポートが提供されます。
③アイデアを実際にカタチにする機会を提供します。ハッカソンという形で、その分野の専門家と共にプロトタイプ開発を支援します。